H1

キューリストに色をつける

ブログV2:表示
Tips HOGコンソールの使用法ヒント
2014/03/05
会社のど真ん前にセブンイレブンが開店してテンションがやや上がった佐藤です。こんにちは。

HOG4 OSのキューリストはデフォルトだと色を付ける欄がありませんが、以下の手順で表示させることができます。SnapCrab_Hog 4PC - Primary Screen_2014-3-4_17-8-18_No-00
①キューリストの「Wait」にカーソルを合わせて右クリック

SnapCrab_Hog 4PC - Primary Screen_2014-3-4_17-8-27_No-00
②「Show Colour」にカーソルを合わせて右側に表示される{Show All Colour}を選択してクリックまたはタッチ

SnapCrab_Hog 4PC - Primary Screen_2014-3-4_17-8-46_No-00
③「Colour」欄が追加されました。

SnapCrab_Hog 4PC - Primary Screen_2014-3-4_17-9-5_No-00
④色を付けたいところでダブルクリックまたは選択して[Set]キーを押します。パレットで設定する時と同じように色を選択します。

SnapCrab_Hog 4PC - Primary Screen_2014-3-4_17-9-15_No-00
⑤「Colour」欄を表示させ状態でビューに登録しておくと便利です。

ちょっとしたことですが、リストが見やすくなるのでお試しくださいませ

 

記事へのコメント

コメント投稿フォーム


名前
 
タイトル
 
記事へのコメント
 

関連記事