H1

フィクスチャー個別データのダウンロード方法【変更】→解消

ブログV2:表示
Tips HOGコンソールの使用法ヒント
2021/07/13
ウシオライティングの佐藤です。

※ この問題は解消しました。(2021/07/13追記)

  1. ChromeやEdgeでダウンロード可能です。

  2. 以下サイトにアクセスします。

  3. 「Manufacturer(メーカー名)」を選択→SEARCHボタン

  4. またはProduct name(機種名)を入力→SEARCHボタンで検索

  5. ダウンロードアイコンをクリックすると保存できるように改善されました。


Hog 4シリーズ用フィクスチャーデータ個別ダウンロードはこちらhttps://request.highend.com/query

Hog 4シリーズで個別にフィクスチャー(器具)のデータをダウンロードして頂く方法に変更がありますのでユーザーの方は一度ご確認ください。

これまで:メーカーサポートページや弊社サポートサイトのリンクからFireFoxを使用してダウンロード


これから(暫定):以下手順でダウンロードリンクをコピーしてWindowsのエクスプローラーに貼り付け。一覧からデータを選択して自分のPC等にコピーする


これまでお使い頂いていたFireFoxブラウザが、これからリリースされるバージョンでフィクスチャーデータの管理に利用していたFTPに対応しなくなるため、今回の変更が発生します。以下の手順でライブラリーデータをコピーしてお使いください。




 WindowsのEdgeやChromeなどのブラウザでこのリンクにカーソルを合わせて右クリックして「リンクのコピー」「リンクのアドレスをコピー」を選択

 Windowsのスタートボタン > Windowsシステムツール > エクスプローラー をクリック


 開いたエクスプローラーのアドレス欄に先程コピーしたリンクを貼り付けしてEnterキーを押す

④ フィクスチャー(器具)データがすべて表示されるので使いたい器具名を探す(検索も利用可能)


 フィクスチャーデータをデスクトップやUSBメモリーにコピー・アンド・ペーストしてお使いください。

Macの場合はメーカーサポートページの手順を参考に御覧ください。(5/19追記)

 

上記は今の所の暫定対応となります。変更がありましたらブログ・Twitter・Facebookでお知らせします。

記事へのコメント

コメント投稿フォーム


名前
 
タイトル
 
記事へのコメント
 

関連記事