今季は朝ドラを見ている佐藤です。こんにちは。今回は先日
ハイパワー版が発表されたり、
ロシアの歌劇場へ採用されたイタリアDTS社の
Alchemy(アルケミー) シリーズに改めて注目してみました。外観はこちら↓

>> いい影が出るフレネルレンズ
まずはこの大きな
フレネルレンズが目を引きます。最近のムービングLEDウォッシュとしは珍しい機種ですね。

一枚のフレネルレンズで柔らかなエッジの光となるだけでなく、一般的な複数の光源を組み合わせたLEDウォッシュライトと影を比べると・・・・

こちらは
Alchemy 5。
滑らかなボケの影となっています

こちらはRGBWの光源が7個搭載されたDTS社の
Euphony 3 
>> 6色LED光源で作り出す電球色は?
また、Alchemy 5は
6色のLED光源をミックスした高い色再現性も魅力。内蔵の約
3000Kハロゲン色で測定してみるとAlchemy 5はこのようなスペクトル

一方Euphony 3で同様に内蔵プリセット
3000Kを測定すると

それぞれの機材は用途が違うので、現場ごとにお選び頂ければと思います。Alchemyシリーズは
演劇・ミュージカル・テレビスタジオ使ってみたくなるライトに仕上がっていますよ。大中小の3機種がラインアップ!Alchemy 5の
製品情報は以下の画像をタッチ!
記事へのコメント
コメント投稿フォーム